【YBP M-MAG.】(ワイビーピー エムマガ)メールマガジン

YBPが企画制作する情報や関連した情報をメールマガジンでいち早くお伝えいたします。

【YBP M-MAG. 137】ダウンヒル道場(仮)2月開催日のおしらせ

みなさまこんにちは。

最近はもっぱら、シクロクロスの操作技術に関心をもっております。
もちろん、MTBのTR/DH活動で培った操作技術が自転車ライフ全般に活用できる可能性を探るため。
いそいそとシクロクロスレース会場へ足を運び勉強しております。

ロードバイク乗りの方がオフロードに関心を持つフィールドがシクロクロスということで。。。

現場は分析の宝庫ですw、毎回発見が沢山あり、たのしくてしょうがないですww
宝探しに出かけて、財宝がホイホイ出てくる感じでしょうかw
この発見の数々、みんなが気づいていないんだろうなと思う要素でもあります、これをどうにかわかりやすく表現したいなと日々企んでいます。
そして、「自転車操作技術」の可能性にワクワクしています。

自転車はもちろんペダルを漕ぎ脚力で前進する乗り物ですが、それ以外の楽しさも、奥行きやきめ細かさをもっとうまくわかりやすく伝えられたらな、って日々思ってます。

ということで、相変わらずの地味な練習会、ダウンヒル道場(仮)2月(第二期)の開催日が決まりましたのでお知らせいたします。

ご予約お待ち致しております。
ダウンヒル道場(仮)
http://www.yans.com/event/?more=1394462639



シクロクロスでのレッスンも、ボチボチ勉強しております。
取り急ぎ、現在下記の形式で対応は可能ですので、ぜひご活用ください。
お知り合いなど、操作技術に不安がある方など居たら教えてあげてくださいw

【プライベートレッスン】
MTB版の各講習会(やり方)をマンツーマンでレクチャーいたします。
【パーソナルトレーニング】
やり方がわかれば、トレーニングをマンツーマンで指導します。

先日も、早速、シクロクロス世界選手権帰りでロードレースでも活躍の與那嶺恵理選手(http://eriy.jp)にご活用いただきました。

お気軽にお問い合わせください。
http://www.yans.com/school/


よろしくお願いいたします。
2016/02/09