自転車の楽しさを次の方へ
HOME >>> 【YBP M-MAG.】(ワイビーピー エムマガ)メールマガジン >>> 【YBP M-MAG. 05】DoCoMo2.0 テレビCMスタート
YBPが企画制作する情報や関連した情報をメールマガジンでいち早くお伝えいたします。
みなさまこんにちは。
今回は、先日テレビCM制作に携わったお話をお送りします。
とりあえず、撮影は4月27日(土)でした、そしてオンエアーが5月10日(木)で
す。「え、そんなに早いの?テレビCMって」とちょっと驚きです。
下手したら雑誌より仕事が早いですね、今はそんな時代なのでしょうか。
さて、「DoCoMo2.0」と、ドコモが1歩も2歩も先にゆくケータイへ新しく変わる
(変わった)らしいです。
そんな事で、気合いの入ったCM制作だったのですが、大掛かりなロケ現場でした。
と、言っても、今回の携わりは、一瞬のバイクシーンをコーディネートです。
まず、「ジャンプをしたい」との相談から始まりました。
とは言うものの、“ジャンプ”ったって形式はいろいろ。
それにつけて、“ジャンプ”ってイメージも人によっていろいろ、まずは、ここか
らしらみつぶしに“リアル”なコーディネートを開始。
よくありがちなパターンは、制作会社の勝手なイメージで“勘違いなジャンプ”が
世に出てしまう。ってのだけは自転車人として避けたいもの、入念に打ち合わせ。
例えば“マニュアル”の事を「ウイリー」みたいな感じで影響力の大きなテレビで
紹介されたりすると、まあ小さな違いですが、このスポーツが成長する上で、将来
アダになりかねない、テレビで植え付けられた一般人へのイメージを変える事って
大変な事です。
皆さんも経験あるかと思いますが、「マウンテンバイクって、あの岩の上をぴょん
ぴょん飛ぶやつ?」とか「ハンドルがクルクルまわるやつでしょ」みたいな片寄っ
たイメージを問いかけられた事あるかと思います。
たぶん、前輪が上がった状態は「マニュアル」と言うより「ウイリー」と言った方
が、一般人にはわかりやすいだろう、と言う考え方で制作する気持ちも解ります
が、やはり、ちいさな事でも“リアル”を伝えていかないといつまで経ってもこの
スポーツは成長しないような気もします。
そんな地味な気使いがコーディネートと言う仕事になるのかな、とも思います。
テレビに出てくるバイクシーンを見てて、「あ、これ、間違ってんな!」と思った
番組やCMは、そんなコーディネートがなされてないか、制作ディレクターにその場
しのぎの術にまんまとまるめられたか?のどちらかでしょう...
さて、そんな事で、いくどもの打ち合わせややりとり、こちらでできるジャンプ
シーンを実際にビデオに撮影して送ったりしたり、絵コンテや監督の要望やらを聞
いたり。(ライダーのギャラの交渉、スケジューリングなどなど)
で、結局、「ジャンプ」じゃなく、「ドロップオフ」って事でした。
要望は、「ビルの窓から飛び出すシーン」だったワケです。
だったら、最初っから言ってくれれば... みたいな。
やっぱり、“飛んでる”って全部「ジャンプ」と思い込んでいるって事ですね。
そんなつもりで、制作会社が当初提案していた撮影現場のセット図面が、案の定ヤ
バいジャンプでした。
とりあえずはそれでもやれなくはないですが、危険と言うか、そんなリスクを背負
わなくても、もっとシンプルなセットで最大限の効果を出せます。
どうせ仕事をするなら、合理的にさっさと一汗かいてビール(僕はコーラ)をかき
飲みたいものです。
ようするに、窓から飛び出るんだから、上に飛び出すのは不自然、だからジャンプ
台を使うのは、はなっから無駄な事。
シンプルに、高いところからドロップオフすれば自然でリスクもなく、さっさと撮
影が終えられて、みんながハッピー!!!
と言う事で、見本の映像を仮のセットで撮影して、実際の現場地形サイズを元に、
ドロップオフのセット図面を作成して送ったら一発OK!
撮影当日も無事にさっさと終える事ができました。
と言う事で、撮影日からあっと言う間の5月10日からテレビでDoCoMo2.0の「ティ
ザー篇」(たぶんイントロ的な)CMがオンエアーされておりますので、ご覧下さ
い。
(バイクシーンは一瞬ですが...)
ちなみに、念には念を....と言う事で、スタント用のバイクは、制作会社が用意し
てくれたモノが使えなかった事を考慮して、こちらで勝手にバックアップ用に用意
していました。
案の定.... 大活躍。
★と言う事で、こんなバイクです。
http://660ss.com/style/yy/index.php?no=r201
★協力
HALO TWIN TRAIL 4,200円
http://www.diatechproducts.com/halo/tire.html
UA MOJO HAND FULL THROTTLE 1,680円
http://www.diatechproducts.com/ua/grip.html
★ウエブでもテレビCMがご覧になれます。
http://660ss.com/style/yy/index.php?no=r202
★そう言えば、以前にYBP自体もテレビCMを出した事あります。
http://www.geocities.jp/yxesartlu/ybp_tvcf/
★そんな感じの制作やコーディネート承ります。
http://ybp.jp/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
そんなスタントを勤めた某ダウンヒルレーサーが指導するスクール!!
5月13日 ダウンヒル教室 初心者講習会
http://rideshop.jp/ds/chita/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆