【YBP M-MAG.】(ワイビーピー エムマガ)メールマガジン

YBPが企画制作する情報や関連した情報をメールマガジンでいち早くお伝えいたします。

【YBP M-MAG. 58】660SSなモノとDH

みなさまこんにちは。

660SSのモノづくり近況報告です。

★アルミでリジットフォーク商品化開発中です。
このへん辺りからストーリースタートしてます、読んでね。
http://660ss.com/style/yy/index.php?no=r257

★660SSオリジナルフレーム
660SSオリジナルフレーム生産分残りの5本になりました。
http://660ss.com/style/yy/index.php?no=r258

★アルマイトカラーの660SSカスタムシートポスト
今どき、クロモリフレームが流行りなので、アルミフレーム的にシートパイプ内径
が太い31.6mmと言うシートポストが少数になったので、あえて31.6mmでカラフルな
アルマイトカラーのカスタムシートポストを販売中です。
http://660ss.com/products/customgoods/csp.php

★660SS CUSTOM FFD COGS リリース
手軽にFFDが楽しめるように企画したプロダクツをリリースしました。
http://660ss.com/style/yy/index.php?no=r262

いずれにしても、生産をすると言う行為って、地球上にゴミを生む第一歩なので、
ゴールから逆算して、いかに長く使えるか?を考えると....
なかなかモノって作っちゃいけないですね!?

もうすでに存在する同じジャンルのモノを作る必要ないと言う結論に達します。

最近、近所に“ジャイアントストア”って直営店が出来ましたが、昔から思います
が、ジャイアントのフルラインナップで、自転車の事は足りる。
良く出来てるし、安いし。(けしてまわしものでないよ)

ただ、物欲って、そこじゃない部分もありますからね。

と、言って、やみくもにモノを作っても単なる自己満足に終わると単なる趣味か。

今後の人生で、ソーシャルでエコらしい生産性を考えると、モノづくりって、あの
頃のダウンヒルレースに似てるかも。

参加者みんなが冒険してた未知との遭遇。

ワクワクして、ワクワクさせて、おどろかしあっていたあの感じ。

何ごとも、時が経つと、それが当たり前とか普通とか、自分で自分を縛っちゃう感
じを、スルッと一本ときほどくことができれば、実は、今でもあの頃のワクワク感
はすぐそこにあるのかも。

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆┃6月14日は、ウイングヒルズ何本でもダウンヒル
…┻…………………………………………………………………………………………
基本ルール
制限時間の3時間内に何本でもタイム計測が可能です。
各クラス、ベストタイムにて上位3位まで表彰いたします。

ランダムスタート方式
スタートのタイミングは最短1秒から最長1分の間隔で参加者の自由なタイミングで
スタートが出来ます。
決められたスタート間隔ではありませんので、アイデア次第で、気の合った仲間と
同時走行したり、ライバルのすぐ後ろを走ったりする事もできます。
もちろん、前走者との間隔を空けたい時には、最長1分までスタートタイミングを
待つ事も可能!
※基本的にコース内は譲り合い/助け合いを選手間で行って下さい。
※コース内は、遅い選手に優先権があります。

サスペンションスタイル別のクラス設定(スポーツクラスのみ)
スポーツクラスには、サスペンション機能によりバイク規定を設けて各クラス分け
をします。
同じレベルのライバルと、同類の機材の中で競えます。
スポーツクラスは、ダブル/トリプルエントリーが1000円アップで可能です。

大会名誉会長“安達靖プロ”が1日アドバイザーを勤めます
開催時間内に安達プロが参加者のご質問にお答えいたします!
大会に参加しながらライン取りやテクニックなどリアルタイムなアドバイスが得ら
れます!
参加者のみなさんは、お気軽にご質問ください!
とくにビギナーの方にはめったにない機会です!ぜひご参加ください。

詳細とエントリーはこちらから
http://whmtb.com/ndh/index.php
…┳…………………………………………………………………………………………
◆┃http://whmtb.com/ndh/index.php
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2009/06/05