自転車の楽しさを次の方へ
HOME >>> 【YBP M-MAG.】(ワイビーピー エムマガ)メールマガジン >>> 【YBP M-MAG. 83】デポカップ7月祭のおしらせ
YBPが企画制作する情報や関連した情報をメールマガジンでいち早くお伝えいたします。
みなさまこんにちは。
デポカップ7月祭のおしらせです。7月11日の開催です。
ウエブページの公開とウエブエントリー開始しましたので参加者募集中です。
こちらからどうぞ
http://whmtb.com/100711/
先日の満員御礼イベントとは真逆のまったりな企画内容かと思います。
今年のデポカップは、初心にもどろうコンセプト(これ主催者的にですが)新しい事より、
原点を忠実に、基本をより基本的に、やる事やりましょう、と言う事になって、直球ビギナー
向けイベントです。気兼ねなくビギナーが参加しやすいイベントコンセプトです。
でも、とりあえず、まずは、子供レース。
午前中は、キッズシリーズです。
クロスカントリーとダウンヒルの複合レースとなりました。
将来のジョントマックを目指して子供を育てたいですね。
(毎年恒例のキンダーレースもあるよ、これはもちろん無料)
午後から、お父さんお母さんの出番、
3時間エンデューロと何本でもダウンヒルの完全同時独立進行です。
と言う事で、3時間エンデューロに出ながら何本でもダウンヒルにも出れたり、その逆も。
そして、参加費は、大人4,000円、小人3,000円で、両方でも同じ金額で出れます設定です。
とくに、“何本でもダウンヒル”は、毎年好評をいただいているので、今後レギュラー化したい
と思いますが、もっともっと従来のダウンヒルイメージを砕きたいコンセプトです。
また、3時間内に好きなときにスタートできる“ランダムスタート方式”が可能性を秘めてたり、
通常のダウンヒルレースの押し迫るスタート時間に束縛されない、3時間自由な感覚が、
エンデューロ感覚で参加できるダウンヒルイベントとして、理想的に仕上がったかな、
とも思ったので、次なるイメージ“完全同時独立進行”を形にしてみました。(って新しい事し
てるし。)
さらに、ユニークなクラスを新設です。
3時間エンデューロには、「ダウンヒルバイクチーム」クラス
何本でもダウンヒルには、「エンデューロバイク」クラス
クロスオーバーしてください。
と言う事で、午後からは、完全同時独立進行で、3時間エンデューロも何本でもダウンヒルも
同時で出れる欲張りなデポカップの登場です。
もちろん、普通に、片方だけの参加でのんびり楽しんでもOKですので。
で、ある意味、だらだらまったりと3時間を過ごす事になるので、ここは、空間の演出も付け加え
ようかと思い、DJさんの登場。その場の音をDJがライブでプロデュースしてくれます。
デポカップの空間を心地よくしてくれると思うので、付き添いの方にも癒しの時間を。
そう、五感と言えば、残すは、食です。
いつも、ウイングヒルズへ来ている人にはわかると思うけど、食事できたりできなかったりが、
参加者目線だと、ちょっと不満だと思うので、食事は必ず現地でできるようにしよう、と言う
事になりましたので、今年は手ぶらでも安心です。
もちろん、午前中のキッズシリーズも、午後からの3時間エンデューロへは、
「キッズチーム」か「キッズ混合チーム」へも参加可能(もちろん参加費同じ)なので、
子供や家族、グループからビギナーまで、1日まったりとウイングヒルズでMTB三昧できる
イベントが今年のデポカップです。
7月祭:7/11
8月祭:8/22
9月祭:9/26
PDFの募集要項と申込用紙
http://whmtb.com/pdf/web_2010_SDC.pdf
特設ホームページ
http://whmtb.com/
2010/06/22